2007-01-01から1年間の記事一覧

お菓子の家

ともだちのやっている「かとう絵画・造形教室」に、おかしの家をつくりに行ってきました。牛乳パックを土台いそこにおかしをあれこれ貼付けていきます。粉砂糖をといたものが糊がわりで、やってみるとけっこうはまります。子供たちがメインのものですが、な…

新しいFLASH MOVIE

カラカフェというところでFLASH MOVIEを発表しています。 12月の新作です。 こちらからご覧下さい。 http://colorful.cafeclip.jp/contents/art/art_kumai_03.html 以下この作品のタイトルとコメントです。 タイトル MAGIC POT / STORY AND COLOR コメント …

Lamy万年筆

もう何年も前に買ったLamyの万年筆です。でも今はこの白はないのです。今年の限定色で白と黒はありましたが、クリップ部の色がちょっとちがってました。白なんて定番でずーっとあると思っていたのに残念です。同じ白でペン先の太さ違いでそろえようとも思っ…

えんぴつ

よく伊東屋で画材を見ます。なにか新しい画材はないかと。それでちょっと前に見つけた、最近のいちばんのお気に入りのえんぴつです。9Bという太くて柔らかいえんぴつです。カランダッシュのものです。ここのメーカーのは幾つかお気に入りがあって、ネオパス…

さらにお知らせ

コマツヤアト画廊から「コマツヤアト」になまえを変えました。が、しかし、マックでホームページを作っているのですが、できあがってWINDOWSで確認すると、表示がめちゃくちゃになっていました。当然アクセスするかたはWINDOWSメインですから、これは大変と…

なまえをちょっと更新

コマツヤアト画廊から「コマツヤアト」になまえを変えました。どうも画廊というのがちょっとしっくりこない感じがしてきました。それでシンプルにコマツヤアトで、後は画室やショップということでサブメニューというか、なまえを足していこうと思いました。…

Sk8er Boi/Avril Lavigne

お気に入りのビデオクリップをいくつか紹介していこうと思います。 このビデオはじめおもしろいpodcastはないかと検索していたときにこのサイトを見つけました。 http://www.make5wishes.com/ 静止画+吹き出しのアニメがつながっていくもので、 この感じは漫…

はしおき

銀座の小津先生の御用達のお店で、はしおきをかいました。

ボールペン

[rakuten:kyotobunguya:10000483:detail] 最近のお気に入りの筆記具はBICのボールペンです。なんでもないかきあじというか、ちょっとアバウトなかきあじというか、昔からかわらない感じの普通のボールペンというところがいい感じです。

あたらしい絵

コマツヤアト画廊の画室1に新作2点アップしました。画室1にてぜひご覧下さい。0号のキャンバスにとても薄いグレー、白にとても近いグレーをベースに、乳児の形がおかれている作品です。No.P200704/White gray 1 -infantNo.P200704/White gray 2 -infant Le…

もうすぐアップ

画室にもうすぐこの作品をアップします。

プリントTシャツセール!

コマツヤアト画廊オンラインショップのオリジナルプリントTシャツ、2007/9/7までの大セールです。詳しくはホームページをご覧下さい。もうすぐ夏も終わり、でも暑いときはまだ少し続きそう、まだまだTシャツは手放せませんね。

トップページ更新しました。

ほんとの事しりたいだけなのに、夏休みはもう終わり、になってきましたが、コマツヤアト画廊オンラインショップのトップページをいまさらながら夏らしく更新しました。あとちょっとの夏休みご堪能ください。 Les vacances d'été sont une autre extrémité, m…

FLASH MOVIE

カラカフェアートギャラリーというところで、FLASH MOVIEを発表しています。その第二弾!昨日アップされました。ちょっとゆっくりゆっくり動くMOVIEです。だいたい8分くらいあるのでいつものパソコン感覚だと長ーいと思われるかもしれません。しかし、ここは…

画廊

シュウゴアーツの島袋道浩「これまでの話2」を見に行ってきました。新しい場所になってからのシュウゴアーツははじめていきました。こんどの場所もいいところだなと思いました。そして展示はとてもおもしろかったです。なぜかこの人の作品はとても好きです。…

のりもの

先週の日曜日にひさしぶりにモノレールに乗りました。羽田から飛行機に乗るのに、モノレールに乗りました。子供のころモノレールはすごく特別な乗り物でした。上野動物園でモノレールはよく乗っていましたが、座席のレイアウトが羽田に向かうものは特別で、…

展示をみて

今週の月曜日で国立新美術館での東京イラストレーターズ・ソサエティの展示が終了しましたが、その展示を見に行って、いちばん印象に残った作品は、伊藤桂司さんと渡辺宏さんの作品でした。伊藤さんの作品は黒い線とその黒の粉が飛び散ったようになっている…

おとうふニュー

コマツヤアト画廊の定番Tシャツにあわせて、ちょっとおとうふネタを。最近の朝のもういっぴんメニューというか、朝デザートって感じで、「きぬごしどうふのマーマレードのせ」をたべます。けっこうこれは最後にたべると、まんぷくかんがあって、それでもって…

Tokyo illustration 2007

7/9(月)まで国立新美術館で東京イラストレーターズ・ソサエティ(TIS)主催のTokyo illustration 2007という展示をやっています。TISの会員と公募の入選作品と特別企画とをあわせた展示です。私も作品をジークレー出力でつくり出品しています。会期の短い展示…

定番手描きTシャツ「もめんちゃん」

もめんちゃんは、お豆腐の木綿豆腐をあしらったTシャツです。お豆腐?どうして? コマツヤアトという名前は私の実家、小松屋豆腐店とアートを掛け合わせて作った名前です。つまりうちの実家はお豆腐屋でした、しかし今はもうお豆腐屋はやっていません。10年…

もうすぐアップします!

只今、お豆腐Tシャツシリーズ、「もめんちゃん」製作中!もうちょっとでアップします。前面の絵はできていますが、バックプリント用の消しゴム版をつかった、コマツヤアトロゴを今作っています。近日中に出来上がる予定、あくまで予定。お豆腐シリーズは「コ…

布ようの絵具

手描きTシャツをつくる時に使っている、セタカラーという布用の絵具です。一枚目の写真のが不透明色で、二枚目のが透明色です。発色もよく、水性なので扱いも簡単でとても便利でいいです。絵具の粘度がけっこうあるので、筆をすらすらと滑らせて描くというふ…

新しいTシャツアップしました。

コマツヤアト画廊オンラインショップに新しいTシャツ、「ライオンと鳥」「くるまってぃ2」をアップしました。ぜひ、お立ち寄り下さい。 コマツヤアト画廊はこちらからどうぞ!

まもなく新しいTシャツアップします。

只今、新作製作中、近日中にアップします。動物シリーズの今度は「ぴーちゃんとライオン」です。サイズはXSなので女の子サイズです。なので今回はさらにかわいい感じにしました。でも、ライオンはかわいいだけじゃない、そうちょと怒った感じ、たまに怒り顔…

アンケートとメール登録

コマツヤアト画廊にアンケートページをつくりました。気に入った作品やほしいと思うグッズなどを教えて下さい。また、コメントも入れられますので、こんな作品を作ってほしいとか、こんなTシャツがとか、このサイズがほしいとか、いろいろご意見お寄せ下さい…

あたらしいTシャツ

コマツヤアト画廊のショップに2点のTシャツアップしました。「くじらってぃ」はおとな用、で「くるまってぃ」は初めてのこども用Tシャツです。くじらにのったお母さんと男の子はのんびりと空を飛んでいきます。くもってくじらみたいに見えることがよくありま…

新しい絵

コマツヤアト画廊の画室に新しい絵をアップしました。高層マンションで暮らすお友達のお子さんのお誕生日にと描いた作品です。0号サイズのキャンバスなので小さなサイズですが、お部屋に飾るのには、小さいほうがどこにでもポンと置けていいなぁと思っていま…

Tシャツのボディ

こまつやあと画廊オンラインショップのこんどの動物Tシャツのボディーですが、anvil Traditonにしようかと検討中です。生地がとてもいいのと、丈も短めで全体にこぶりにできてるのが好きです。また、汗をかいたときにも、びっしゃりにならず、乾きも早くてい…

つぎの手描きシャツは?

こまつやあと画廊で販売する、次の動物てぃの動物を只今、検討中。先日、上野動物園でヒメハリテンレックをみていたら、外人の親子がその前であれこれ会話をしていました。聞き慣れない言葉に何語だろうと思い、聞き耳をたてていると、たぶんロシア語のよう…

手描きTシャツ新作!

手描きTシャツの新作の「わにてぃ」です。どうぞよろしく。こわかわいいワニを描きました。ワニってちょっとこわいイメージですが、こわいところを残しつつもかぁいいわにを作ってみました。サイズはanvilのMサイズです。一点ものです。 http://www.komatsuy…